さて、今回は薪での火おこしを実際にやってみました。
前回は、「炭の火おこし」をやってみましたが、
焚火を楽しむサイトですので
今回は薪での火おこしです。
具体的な手順は以下の通りです。
これで完了です。
これではあっさり終わってしまいますので、
動画と共に実際にやってみましょう。
焚き付けを用意
いくら着火剤を使用した場合でも、いきなり大きな薪に
火は付きにくいので、
まずは小さな枝や細く削いた薪などで火を育てます。
キャンプ場に落ちている乾燥した小枝や
割りばしなどで十分です。
着火剤で着火
焚き付けをピラミッド型や井型に並べます。
着火剤を入れられるようにしておいてください。
その上に少し太めの薪を乗せておいてください。
焚き付けや薪は予備おそばに置いておくと
むむつ! 足りない! となった時に安心です。
ほったらかし
そしてやっぱりほったらかしです。
今回も、手軽に火おこしなので
着火剤には 「マッチ型着火材FIRE LIGHTERS」
を使いました。
そしたら後は、やっぱりほったらかしです。
一応火の具合を見ながら、
焚き付けの量などを調節してみてください。
やはり基本は空気を通す事。
空気の通り道をしっかりと作ってあげてください。
100均とかで売っているのでもいいので、
火吹き棒もあると便利です。